海事業界向け
ノウハウ継承システム
手書き過去資料や昔の図面などの社内資料を
だれでも簡単に検索・閲覧できる

こんなお悩みありませんか?


社内に手書きの過去資料がたくさんあるけど、活用できていない


色々な書類がファイルサーバーに保存されているけど、タイトルだけでは中身がわからない


昔の図面や資料を若手にも継承したい


過去の類似した不具合や問い合わせが紙資料のみなので検索できない


同じ意味でも類義語が多く、検索が難しい

ノウハウ継承システムで解決!
「ノウハウ継承システム」とは・・・
日本船舶技術研究協会(船技協)では、過去の手書き資料や図面、印刷物をPDF化し、クラウドサーバー上で効率的な検索と共有を実現するシステムを構築いたしました。
このシステムの目的は、新しい人材との情報共有を強化し、海事産業界全体の知的財産となりうる各資料の継承と保管・保存です。
「ノウハウ継承システム」ができること・・・
社内資料のデータベース化
過去の手書き資料や図面・印刷物を、クラウド上で一元管理することができます。自社の資料は社外秘として管理されます。

船技協のSR研究報告書の検索
船技協が保有する膨大なSR研究報告書がデータベース化されていますので必要な情報を自由に検索できます。なお、SR研究報告書は常に最新をアップします。

新人へのスムーズな情報共有
過去の資料や図面・印刷物を新しいメンバーへスムーズに共有することができ、生産性向上に役立ちます。

AIを活用した高精度検索
検索ワードの入力をすると、完全一致でなくとも関連する資料を検索できます。また、船舶類義語による用語のゆらぎにも対応しております。

知的財産のセキュリティ強化
クラウドサーバー上でのデータ保管により、災害時などにおいて貴重な資料データの損失を回避できます。

動画でわかるノウハウ継承システム
《 概要編 》※音声が出ます
《 操作編 》※音声が出ます
トライアルユーザーの声※一部抜粋
大手造船会社 M社
過去の手書き資料の登録、OCR化は当初の想像より簡単でした。よって、昔の手書きの資料群を保管・検索・利用する仕組みとして有用であると思っています。機能は現時点のものでも十分だと思います。
大手造船会社 J社
維持管理費など費用負担がなければ本システムを利用させて頂きたい。
大手造船会社 T社
ノウハウの資料や過去資料から標準整備を行うことが難しい規模の小さい造船所の方がこのシステムを使うメリットがありそうと考えておりますので、使用につきましては中小造工等に枠を広げて呼びかけを行うことも選択肢に入れてご検討頂けますと幸いです。