担当 | ISO/IEC/JIS |
---|---|
区分 | セミナー |
日時 | 2018年9月 7日 13:00より(開場は12:30) |
場所 | 広島グランドインテリジェントホテル 2階 芙蓉の間 |
地図 | |
概要 | 拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、当協会では日本財団のご支援のもと、工業標準化(ISO、IEC等の国際規格及びJIS F規格)の推進に積極的に取り組んできております。 近年、国際貿易における国際規格の役割の増大、IMOで策定される国際条約等と国際規格の関連性増大等、船舶分野の国際規格を取り巻く状況は大きく変化してきています。 このような状況に対応して、当協会では、日本財団による助成のもと、「船舶に関する国際標準への日本の取組方針」を取りまとめ、現在は同方針に基づくアクションを実施中です。 このアクションプランの一環として、船舶分野関係者の今後の国際標準化への取組みに役立てていただくため、船舶関係国際標準化の動向のご紹介、国際標準化の概要及び国際標準作成のための基本手順などを紹介する研修(入門編)を2013年度より毎年開催しているところです。 このたびは、これまでの入門編の研修で培った国際標準化へのご理解をより深め、今後の国際標準化への取組みに役立てていただくため、中級編レベルの研修として、国際標準化においてある程度のご経験を積み、国内・国際の場で更なる活躍向上を目指している方を対象に、ISO/IEC国際標準に携わるうえで必須となるISO/IECのルール書 (ISO/IEC Directives) の概要を専門の講師より体系的に説明を行っていただくことを計画しております。 また、ISO/IECのルール書の実践として、例示を用いながら、ISO国際標準を実際に作成するための研修もこのたびは計画をしております。 つきましては、諸事ご多忙のことと存じますが、多数の参加申し込みをお待ちいたします。 なお、カリキュラムは入門編を未受講の方でもご参加頂けるようになっておりますが、当日の講義の受講にあたり、より理解を深めていただくため、ご出席者には入門編に関する概要資料を事前にお送りいたします。 敬 具 記 1.日 時: 9月7日(金) 13:00より(開場は12:30) 2.場 所: 広島グランドインテリジェントホテル 2階 芙蓉の間 3.参加費:無 料 4.プログラム(変更があり得ます): 13:00~13:05 開会挨拶 13:05~13:40 船舶関係国際標準化及びJIS法改正の動向(35分) 13:40~15:00 ISO/IEC Directives Part 1の概要(80分) 15:00~15:10 休憩 15:10~16:10 ISO/IEC Directives Part 2の概要(60分) 16:10~17:15 ISO規格作成に関する研修(65分) 17:15~17:30 質疑応答 17:30 閉会 ※ 千葉祐介講師略歴: 2006年4月~2014年11月:ISO/TC164(金属の機械試験専門委員会)及びTC164/SC2(金属の機械試験専門委員会/延性試験分科委員会)国際幹事 2012年~2014年11月:ISO/TC282(水の再利用専門委員会)及びTC282/SC3(水の再利用専門委員会/再生水利用システムにおけるリスクと性能の評価分科委員会)国際幹事(この間、ISO マネジメントシステム(MSS)規格開発などに従事) 2014年11月~2016年5月:ISO中央事務局出向(ポジション;Technical Programme Manager (TPM)) 2016年5月~:TC282及びTC282/SC3国際幹事、ISO/CASCO(ISO適合性評価委員会)国内事務局など。現在は、TC268/SC1、TC126/WG17及びPC315国際幹事も担当。 |
参加費 | 無料 |
お問い合わせ先 | (一財)日本船舶技術研究協会 基準・規格グループ 規格ユニット |